2025年8月の活動風景(末長こども文化センター)
洗足学園音楽大学講師陣によるオペラを鑑賞してきました。
子どもたちにとって‘‘オペラ‘‘は馴染みが薄いので、ちょっと不思議に感じるところもあったようでしたが、良い体験になったようです。
講演後、出演者の方との一枚。
ベイブレード戦士たちのたたかい
3日間行いましたが、幼児さんから親御さんまでどの日も早い時間から来館頂き楽しでいました。(皆勤賞の子もいました‼) 根強い人気ですね。
また、みんなで遊べるよう企画したいと思いまーす!
スタジアム3台あっても、足りない??感じでした。
スリー・ツー・ワン・ゴー シュウ! です。
色んな人と対戦できて楽しかったようです。
アトリエすえなが ~ぷらぷらおさかなさん~
紐を編んで魚形のキーホルダーを作りました。
ちょっぴり編むのに苦戦しましたが、個性的なお魚ができました〜!
水色の紐を選んで編む準備です。
みんな、真剣です。
編んでいる途中で分からなくなることありますよねー💦
最後に残った紐を尾っぽの形にカットです。
みんな、頑張って編みました。水色が人気でした。
できました〜♪
かきごおり WEEK!!
8月18日(月曜日) ~ 23日(土曜日) 6日間かきごおり行事を行いました。
中学生は連日来館ついでに食べて行く子が多かったです。 利きかき氷をして楽しんだりしちゃいました♪
暑い日には、やっぱりかき氷 ですねぇ
行事日前からのポップ。効果抜群でした。
かき氷の味の種類も豊富に揃えました。
盛りすぎ??サービスし過ぎ?そんなことないですよね〜♪
違いが分かるというので、利きかき氷をすることに。1回目から当てられてしまい💦 2回目。残念ながら当てられませんでした。(うっしし😁)
みんなで食べると、なお美味しい。
電車好き!あつまれ~第2弾しゅっぱーつ
レールをたくさん繋げて長ーい線路を作ってひたすら電車を走らせました!
ぴよぴよタイム
今月も可愛いお友だちが遊びに来てくれました。
いつものこぶん
新しいおもちゃを出そうと思っているうちに夏休みが終わりました😢
少しづつですがおもちゃや本を新しくしているので遊びに来てください♪
ドラえもん人形が積みあがってる!!
やったぜ~
座る場所も少しだけ余裕が出てきた夕方の遊戯室
この記事に関するお問い合わせ先
末長こども文化センター
〒213-0013
神奈川県川崎市高津区末長3-25-8
電話番号:044-877-5540
ファックス番号:044-877-5540
更新日:2025年09月01日