8月の活動風景(菅こども文化センター)
ページID : 1346
野菜で電池講座!
5日に「野菜で電池講座!」を実施しました。
電池を使わず、野菜だけでLED電球が発光する不思議な体験ができました!
スクリーンを使って発行の手順を学びました。
教えてもらった手順に沿って野菜をつないでいきます。
発光するんでしょうか?
無事に発光しました。
2~4個の野菜をつないで様々な色のLED電球を発光させることができました!
おたのしみくらぶスペシャル
10日におたのしみくらぶを実施しました。
8月は夏休み特別企画として、3種類の工作を実施しました。
こちらは「まじっくかーど作り」の様子です!
まじっくかーどは線のみの絵を引き抜いてみると、色が塗られているという不思議なカードです!
こちらは「万華鏡作り」の様子です!
好きな色のビニールテープを選んで、万華鏡の筒の部分に貼ります。
みんな綺麗な万華鏡を作ることができました!
こちらは「牛乳パックせんす作り」の様子です!
牛乳パックを5枚切り取り、それぞれに好きな絵を描きました。熱中して時間を忘れてしまう子もいました!
この記事に関するお問い合わせ先
菅こども文化センター
〒214-0008
神奈川県川崎市多摩区菅北浦3-11-1
電話番号:044-944-0666
ファックス番号:044-944-0666
更新日:2025年03月31日