5月の活動風景(菅こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1466

e-Sports大会

今年度1回目のe-Sports大会を実施しました。

今回もゲームに自信がある子たちが多数参加してくれました☆

灰色の床で黄緑色のカーテンが閉められた室内で、折りたたみ椅子に座ってゲームで対戦する子どもたちと、その後ろで床に座って応援をする子どもたちの写真
灰色の床で黄緑色のカーテンが閉められた室内で、大きなスクリーンに向かってゲームで対戦する子どもたちと、その後ろで床に座って応援をする子どもたちの写真

今回も白熱の勝負が繰り広げられました‼
みんなガンバレ!

スクリーンの前で茶色の上着を羽織った、優勝した子どもが、賞状を持ってこちらにピースを向けている写真

優勝者による記念写真です。
優勝おめでとう♪

スクリーンの前で茶色の上着を羽織って賞状を持った、優勝した子どもと、その後ろに並ぶベスト4の3人がこちらにピースを向けている写真

最後はベスト4に勝ち進んだ子たちで記念写真を撮りました。
みんなお疲れ様!
また開催します☆

おたのしみくらぶ

5月のおたのしみくらぶは「なんちゃってステンドグラス」を作りました。

色々な形を模った紙に、お菓子やペットボトルのビニールを張り付けて、おしゃれな飾りを作りました。

部屋の中に並べられた長机で、保護者の方と一緒に工作をしている子どもと、3人並んではさみを使って工作をしている子どもたちの写真

自分たちで選んだ型紙に合わせて、ビニールを切っていきます。
どんな形になるかな?

部屋の中ある工作用の小道具が置かれた長机の前で、切り抜き中の青い紙の穴の中からこちらを覗いている子どもの写真

隙間からこちらをチラリ♪
こんな使い方をするのも面白いですね☆

部屋の中の机の前で、完成した赤と青のステンドグラスのようなものを手に持ちながら、こちらにピースを向けている二人の子どもたちの写真写真

完成するとこんな感じです‼
お気に入りのなんちゃってステンドグラスを作れたかな?

ひよこサロン 手形・足形スタンプ

今月のひよこサロンでは手形・足形スタンプを実施しました。

慣れない感触に戸惑いながらも、がんばってスタンプを押しました!

新聞紙の敷かれたテーブルの上で、二人の保護者に見守られながら、手形をスタンプした紙を装飾している子どもの写真

手形をスタンプした後に絵を描いたり、シールを貼ったりして装飾しました。

床にカラーマットが置かれ、新聞紙の敷かれたテーブルが並べられた部屋で、保護者に見守られながら職員の方に抱っこされている赤ちゃんの写真

行事の合間に職員とパシャリ☆

新聞紙の敷かれたテーブルの上に置かれている、黄緑色の台紙の機関車のように囲われたエリアで薄く手形のようなものがスタンプされている写真

完成した台紙はこんな感じです。
一生の思い出になってくれると嬉しいです。

この記事に関するお問い合わせ先

菅こども文化センター
〒214-0008
神奈川県川崎市多摩区菅北浦3-11-1
電話番号:044-944-0666
ファックス番号:044-944-0666