1月の活動風景(殿町こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1044

こ文DEわくわく♪川崎ふれあいフェスタ2024に参加したよ!!

川崎区合同行事こ文DEわくわく♪川崎ふれあいフェスタ2024~観て・遊んで・楽しもう~に殿町こども文化センター・殿町わくわくプラザ・東門前わくわくプラザからは20名が参加しました!子どもたちは、マンカラやボードゲームを楽しんだり、e-sportsではパーティーゲームをプレイし、白熱した試合が行われ、盛り上がっていました。

また、殿町こ文からはベルクラブが舞台発表を行い、多くの観客の前での発表にクラブの子たちも緊張していましたが、とても素晴らしい音色を観客に届けることが出来ました。

区行事の集合写真

川崎区合同行事【川崎ふれあいフェスタ2024】の様子

昼食をとっている様子
区行事の様子
区行事でゲームに参加している様子
区行事でマンカラをしている様子
区行事で缶バッチを作っている様子
区行事でゲームに参加している様子
区行事でプラバンを作成している様子
区行事でハンドベルの発表をしている様子
区行事でハンドベルの発表をしている様子

とのまちっこ 作ってみよう

とのまちっこ作ってみようの様子
とのまちっこ作ってみようで作成している様子
とのまちっこ作ってみようで完成したオリジナルのしおりの画像

今回は、本にはさむ【しおり作り】を行いました。折り紙とシール・リボンを使って、オリジナルの作品を作っていました。おうちに帰ったらさっそく使いたいという子が多かったです。

とのまちっこ チャレンジ

こんちゃれをしている様子
高学年もこんちゃれに参加している様子
今ちゃれ結果の写真

今回も殿町わくわくプラザ・東門前わくわくプラザの子たちと、「とのまちっこチャレンジ!【清く、『正』しく、美しく】」で記録を競い合いました。30秒間に指定のマスにどれだけ多く正の字を書けるかを競う競技で子どもたちはきれいに書きつつ、早く多くの正の字を書くために書き順等を工夫していました。

きらきら☆すまいる【殿カフェ】

殿カフェの様子
殿カフェに参加した人の体験をしている様子
台湾茶の講師の会話している様子

今回の殿カフェは、台湾茶を講師の方に淹れてもらいました。お母さん達は、台湾のお菓子を食べながら、本場のおいしい台湾茶を飲み、とても癒されていました。実際に台湾茶を淹れる体験も行いました。幼児さんたちはおもちゃで遊びながら、幼児用のお菓子をたくさん食べて、楽しんでいました。

きらきら☆すまいる【今、この瞬間を・・・】

手型スタンプをしている様子
身長測定をしている様子
完成した作品の画像

今回も、幼児さんの手形・足型と身長・体重を記録として残しました。

今年が蛇年ということもありイラストで蛇を描いてほしいという方が何名かいました。可愛く仕上がって、親御さんもお子さんも笑顔でした!

この記事に関するお問い合わせ先

殿町こども文化センター
〒210-0821
神奈川県川崎市川崎区殿町1-18-13
電話番号:044-277-7660
ファックス番号:044-277-7660