1月活動風景(渡田こども文化センター)

更新日:2025年04月01日

ページID : 2914

ライトフィートクラブ初ステージ大成功!!

区行事の様子

みんなライトフィートクラブ(7日、14日、21日開催)

あんどう先生たちと楽しくパフォーマンスをしました!

区行事で初ステージに向けて最後の追い込みをしました(*^-^*)

実はクラブ時間以外にこども文化センターに自主練に来てくれる会員さんも…

みんながんばりました!!

区行事の様子

今回のレッスンでは、ダンスの練習が気になる常連男子たちが見学してました(^^♪

区行事の様子

首の回す振り付けもビシッとキレキレ!

ウクレレを楽しもう(18日開催)

新年1発目のウクレレ教室では、12名のご参加がありました。

コード進行練習、「あの素晴らしい愛をもう一度」「いとしのエリー」「カントリーロード」の弾き語り練習と、ハワイのコードに触れリズムを楽しむ様子が見られました。

 

ウクレレを楽しもう

脇田前館長とウクレレかしまし娘からのごあいさつがありました。

ウクレレを楽しもう

コード進行練習をしている様子です。

ウクレレを楽しもう

かっこよく弾き語りしています!

ウクレレを楽しもう

この日も寒い日ですが、朝早くから来てくださいました。

ウクレレを楽しもう

質問が飛び交う場面が多々ありました。

来月のウクレレも楽しみです。

ペットボトルキャップDEクラフト3DAYS(18日、19日、20日開催)

ペットボトルキャップDEクラフト3DAYS

好きな色のペットボトルキャップパーツから、スプーン1さじだけ取っていきます。

ペットボトルキャップDEクラフト3DAYS

すくったものを、シートの上で形を整えてから、アイロンをかけていきます!

ペットボトルキャップDEクラフト3DAYS

職員が見守っている中、参加した子たちにアイロンがけをお願いしました。

ペットボトルキャップDEクラフト3DAYS

しっかり伸ばしたものを、型取りしていくよ(^^♪固くて苦戦している様子でした…

ペットボトルキャップDEクラフト3DAYS

アイロンがけ天才だな!

ペットボトルキャップDEクラフト3DAYS

幼児親子さんの参加もありました!

幼児さんは、敏腕チーフさんと一緒にアイロンがけ頑張ってくれました!

ペットボトルキャップDEクラフト3DAYS

最後にストラップホルダーを付けていきます!ママと一緒に完成させていくよ~

ペットボトルキャップDEクラフト3DAYS

完成!いい笑顔です(*^-^*)

ペットボトルキャップDEクラフト3DAYS

出来上がり~また次回も開催できたらいいな~

「こ文でわくわく♪かわさきふれあいフェスタ2024~観て・遊んで・楽しもう~」(25日開催)

区行事の様子

ホールでオープニングセレモニースタート!

区行事の様子

出演団体紹介に我がライトフィートクラブがもちろんいますぞ!

区行事の様子

エリアが缶バッチコーナーに降臨

区行事の様子

囲まれながら人気者こぶんたにバイバイ!さあ!イベントのはじまりだ!

区行事の様子

渡田の工作ブースは大人気!お待たせしてすいません…

区行事の様子

おおお!できました!

区行事の様子

プラバンコーナーの写真はぐしゃぐしゃのこんな感じの写真ばかりです。

見本を見て5種類のデザインから好きなものを選んでもらいます!

区行事の様子

色鉛筆でおもいおもいに色を付けてもらいます。

この後、焼き師2名が心をこめて焼きました(ドタバタすぎて写真なし!!)

区行事の様子

一方その頃ホールでは…ライトフィートクラブが出番を待ちます。待機!

区行事の様子

渡田応援団も最前列で構えます!

区行事の様子

運営協議会の長谷川会長もスタンバイ!

区行事の様子

みんな!!日頃の練習を信じていよいよステージに立ちます!

区行事の様子

ハットトリック、せーのっ!で行きます!

区行事の様子

くるりんぱ!とにかくできてもできなくても笑顔!

区行事の様子

スーパーソロタイム!

区行事の様子

館長は決して転んでいるわけではありません!ブレイキンです!

区行事の様子

インタビューにもバッチリ答えました!スーパーMCさん盛り上げてくれてありがとう!

区行事の様子

全てを終え緊張から解き放されロボットダンスをしながらはけていく館長

リサイクル教室(29日開催)

川崎市環境局によるリサイクル教室を開催しました。

参加人数は、こども文化センターからは幼児1名、小学校3名、成人1名でした。

今回は田島小わく18名、向小わく6名、新町小わく12名の子たちと一緒にスケルトンゴミ収集車でのゴミの投入体験と、ペットボトルむきむきゲームをしました!

みんなでゲームを楽しみ、かわるん登場で大盛り上がりでした(*^-^*)

リサイクル教室

スケルトン車の登場に、テンション爆上げです(*^-^*)

リサイクル教室

環境局の職員さんから、ゴミ収集の流れなど教えてもらいました!

リサイクル教室

ゴミ投入~

リサイクル教室

職員さんと一緒にボタンを押します

リサイクル教室

もういっちょ~

リサイクル教室

みんなで、ゴミの様子をチェック!

リサイクル教室

たくさん!

リサイクル教室

ペットボトルむきむきゲームが始まりました。

リサイクル教室

こ文から参加してくれた子みんながんばりました!

リサイクル教室

順調~

リサイクル教室

かわるん登場!かわるんに初めて会う子が多かったです。またどこかで会えるといいね!

いきものがかり俱楽部(30日実施)

2025年最初の「いきものがかり俱楽部」が始まりました。

今回も館長と楽しく、こ文の玄関のビオトープのメダカのお世話をしました(*^-^*)

参加人数は、小学生4名でした。

いきものがかり俱楽部

館長と一緒にメダカのエサやり(^O^)

いきものがかり俱楽部

メダカの泳ぐ様子。食べる様子などみんなで観察したよ★次回もお楽しみに!

今月のあれこれ

日常

新年早々いつも事務所にあるサイコロを見て興奮して振りまくる中学生たち

研修の様子

わくわくプラザ新年度登録受付研修を合同で実施しました!

避難訓練

真面目に避難訓練に参加するT軍団

この記事に関するお問い合わせ先

渡田こども文化センター
〒210-0837
神奈川県川崎市川崎区渡田1-15-5
電話番号:044-344-7425
ファックス番号:044-344-7425