12月の活動風景
みんなおおそうじがんばりました!
みんなライトフィートクラブ(3日、10日開催)
来月に迫った区行事「川崎ふれあいフェス2024」のお披露目に向けて
最後の追い込みです!
みんなライトフィートクラブ(3日、10日開催)
寒いなか13名のご参加がありました。
外は寒くてもウクレレの音色でぽかぽか気分になります☆
(暖房ももちろんフル回転で動いています!)
こんちゃれウィーク!!(16日~22日開催)
今月のこんちゃれは「川崎市100周年企画目指せ100早口」!
お題の早口言葉は難しかったけど、みんながんばりました。
特に「新人歌手、新春シャンソンショー」と「地図帳で済州島(チエジュ島)探し」が
難しかったみたい!
参加人数はのべ小学生18名、中学生1名でした★
こどもまんなか★カレーを食べようドッジボール大会(21日開催)
こどもまんなか★2024常連小学生自主企画第二弾は「ドッジボール大会をやったあと
みんなでカレーを食べたい!」という実行委員のアイディアで
カレーを食べよう!ドッジボール大会を実施しました。
ドッジボール大会で白熱した後は、みんなでおいしくカレーを食べ、
ピアノ王子によるクリスマスコンサートで楽しく締めくくりました。
今後も渡田こ文では、小学生の「やってみたい!」を実現したり
職員の特技を活かした行事を実施していきます!!
はいはーい、説明聞いてくださーい(`・ω・´)ゞ
トーナメント表とにらめっこ!
一方その頃事務所では…
ピアノ王子もこの後の出番にそなえて腹ごしらえ
クリスマスコンサートスタート!
みんなで歌って楽しみました♪
運営協議会共催★おおそうじDEビンゴ!(26日開催)
みんなで今年一年あそんだこ文をきれいにしたあとは、わたりだ特製★良いお年を牛丼
を食べて年忘れビンゴ大会♪
小学生5名、中学生1名、お手伝い成人1名で盛り上がりました★
みんながんばるぞ~!パワー!!!
これが良いお年を牛丼だッ!食べるのに夢中でみんな食べているところの写真は痛恨の撮り忘れ!
さあビンゴ大会の始まりだ始まり~!!
いきものがかり倶楽部(27日開催)
今年最後の「いきものがかり倶楽部」!参加は小学生1名。
水が冷たかったけど、水槽のフィルター掃除をがんばりました!
毎日のあれこれ
子どもたちはとにかく集会室でドッジをやるのが大好きです。ピアノ王子と☆彡
運営協議会今月も開催しました。委員のみなさんお忙しい中出席ありがとうございます。
先月に引き続きクリスマスの壁面飾り作りをしました。
この記事に関するお問い合わせ先
渡田こども文化センター
〒210-0837
神奈川県川崎市川崎区渡田1-15-5
電話番号:044-344-7425
ファックス番号:044-344-7425
更新日:2025年04月06日