2月活動風景(渡田こども文化センター)
2024年度運営協議会共催渡田こども文化センターもちつき大会(8日開催)
来場した皆さんのもちつき体験の様子と、美味しくおもちを食べている様子を伺えて、とても嬉しかったです!
運営協議会のみなさんが、朝早くからこの日のために一生懸命準備してくださいました。参加人数は幼児40名、小学生184名、中学生4名、成人88名でした。
ご来場ありがとうございました!
朝9時から運営協議会の皆さんが集まり準備して下さいました。
湯気!
可愛い看板!この日はいい天気でした!
野菜もどんどんカットしてくださいました!
あんこの準備
完成が楽しみです!
ホカホカのおもちがどんどん出来上がりました!
圧巻です!
当日券販売に向けて準備万端!
いよいよ始まりました!
もちつき体験の様子。炊き上がったご飯をぶっこみます!
どんどん受け渡します!
豚汁美味しそうでした!
もちつき大会始まってすぐに、飲食コーナーがいっぱいになりましたよ!
せーのっ!よいしょ~
親子さんも一緒によいしょ~
餅つき機でこねていく!
男の子が頑張ってお手伝いをしてくれました!
運営協議会の会長さんも、勢い良く餅をついていきます!
こちらの飲食スペースも大盛況!
もちつき体験全部で3回実施しましたが、全て長蛇の列でした!
皆さんの楽しんでいる様子を見て、じーんとこみ上げてきました。ありがとうございました!
マジカル☆おにいとベイブレード体験会~ゴーシュしないか?2024年度THEファイナル(16日開催)
参加人数は、幼児5名、小学生21名、中学生1名、成人15名でした。
ベイブレードを楽しんだ子たちの感想では「熱いバトルができた」「マジカルおにいとまた一緒にやりたいです」と喜んでいる様子が伝わってきました。
また参加したパパさん、ママさんの感想では「子どもの成長を見れる良いイベントでした」「子どもがずっと楽しみにしていました!」と大好評でした!
普段わくわく利用の子も「ベイブレードが体験が待ち遠しい!」とこ文に遊びに来てくれました!
そのため、なんと3月16日(日曜日)もベイブレード体験会の開催が決まりました!
次回も熱いバトルを期待しています!
ウクレレを楽しもう(22日開催)
参加人数は成人17名でした!
今回初めて参加する方もいたため、弾き方もチーフパートナーさんが、マンツーマンで教えており穏やかなレッスンでした!
参加者も多く賑わっており、楽しそうな様子が伝わってきました!
今回初めて参加する方がいらっしゃいました!
真剣にレッスンを受けています。
チーフパートナーさんが懇切丁寧に教えていました!
この弾く姿がかっこいいですね!
次回のウクレレ演奏も楽しみです。
こんちゃれウィーク!(15日~21日開催)
今月は川崎市100周年企画「目指せ1秒!ゆびごむわたし」です!
こんちゃれコーナーが連日賑わっていました!
輪ゴムの受け渡しが終始苦戦を強いられていましたが、みんな健闘してくれました!
参加人数は、小学生33名でした!
見よう見まねでみんながんばりました!
常連の女の子たちも何度もチャレンジしていました!
「むず…!」叫びながらもちょっとずつ引っかけている様子が見られました。
みんなライトフィートクラブ(18日、25日開催)
この日は、幼児親子さんが多くほのぼのした雰囲気の中でダンシング!
あんどう先生のお手本に合わせて楽しく体を動かしていくよ!
別の日のレッスンの様子。館長含めてみなさんウォーミングアップを頑張っていました。
いきものがかり俱楽部(26日開催)
参加人数は、小学生1名でした!
この日は、寒さが和らいだ1日で、メダカのお世話日和でした!
館長と一緒に頑張ってお世話してくれました!
暖かくなりつつあります!今後のメダカたちの成長が楽しみです。
どんどんお掃除していく!ホース使いもお手の物です!
黙々と細かいところまでお掃除しているね!
最後えさやりで終わりました!お手伝いありがとう(*^-^*)
この記事に関するお問い合わせ先
渡田こども文化センター
〒210-0837
神奈川県川崎市川崎区渡田1-15-5
電話番号:044-344-7425
ファックス番号:044-344-7425
更新日:2025年04月01日