7月の活動風景(渡田こども文化センター)
わたりだクッキング(1日開催)
川崎市101歳ハピバ企画!
暑い夏にぴったりな冷やし白玉をみんなで作りました!
白玉粉を混ぜてこねこねして、白玉団子をゆでたり、みんなで楽しくクッキングをしました★
参加人数は、幼児2名、小学生8名、成人4名でした!
次回予告!8月13日(水曜日)に、わたりだクッキングこぶんたトラベル!!インド編開催!
お盆時期の開催です!是非ご参加お待ちしています(^^♪
始まる前に手洗いをしっかりとするよ!
館長から、始まりの挨拶がありました。美味しくつくるぞ~!
チーフパートナーさんたちに、手厚くフォローしてもらいつつ、団子の形を作っていきます!
こねこねしていきます!
お湯にいざ!!
みんなテンポよく、白玉を茹ででいくよ!みんな上手だったよ(*^-^*)
茹でた白玉を冷やしていくよ~
いただきますのピース!!
みんなで作ると美味しいね!
たなばたウィーク(1日~7日開催)
続々と、みんなのお願いごとが!( ^ω^)
館長と一緒に短冊を付けていきます!
みんなの七夕の願いごとが叶いますように!
ウクレレを楽しもう(12日開催)
炎天下の中、夏休み前のレッスンだったため、多くの方にご参加して頂けました!
成人10名の方にご参加してくださいました(*^-^*)
前館長のワッキーさんとウクレレかしまし娘さんと、和やかにウクレレ演奏タイムでした!
ドレミの練習、きらきら星、海、なんとなくなんとなくの弾き語りをしました!
みなさん真剣に演奏しています!
次回のウクレレ演奏も楽しみです。
みんなでズ・ズ・ズZUMBA!!体験会パート2(15日開催)
延期になっておりましたZUMBA体験会、無事開催することができました★
幼児 3名、小学生2名 、成人6名の方が参加してくださいました!
途中、ちびっ子さんたちと常連小学生たちが会場の傍らで遊ぶほほえましい場面も😊
ママさんも安心してZUMBAを楽しんでいただけたかと思います☆
待ってたよ~!!雨の止み間に来てくれてありがとう★
ストレッチも入念に行ってますね!
常連さんたちが、ちびっ子さんと仲良く遊んでました。みんな優しい( ;∀;)
なんと10月よりクラブ化が決定しました★追って会員募集をさせていただきますので
ホームページや館内外掲示をチェックしてくださいね👌
その前に9月16日にもう一回体験会も行う予定です。
初めての方ももちろん大丈夫★みなさんお誘いあわせのうえご参加ください😊
お楽しみに!
ぴよっこサタデー(19日開催)
先月に引き続き、土曜日の幼児さんイベント!ぴよっこサタデー開催!
集会室に、ふわぁふわぁのエアスライダー、ボールプール、コンビカーにプラスで、
トランポリンも加わりパワーアップ!!
暑い中、多くの乳幼児親子さんたちに遊びにきてもらいました★
参加人数は、幼児15名、成人16名でした!
次回は水遊びを企画しています!(^^)!
ふわぁふわぁのエアスライダー(*^-^*)
にこにこの様子(*''▽'')
後半あたりから、多くの幼児親子さんたちで賑わってきました♪
ボールプール、最高だね!
ジャーンプ!次回もお楽しみに!
マジカル☆おにいと世界のボードゲーム体験会~ボードゲームカフェ気分!!(20日開催)
参加人数は、小学生6名、中学生3名でした!
活動室で、おにいと一緒にのんびり楽しくボドゲを楽しみました(^^♪
なんと!!8月17日(日曜日)に、マジカルおにいとポケカとポケポケをやりますよ!!(*''▽'') 次回もお楽しみに!
いつもの活動室が、ボドゲカフェに変身★
おにいから、レクチャーしてもらっている様子(*''▽'')
目新しいボードゲームがたくさん!
常連中学生もおにいとわいわい楽しんでます(^^♪
対戦盛り上がってますぞ!
スマホゲームもいいけど、ボドゲも盛り上がるよね!
運営協議会共催かきごおりまつり(5日~27日開催)
わたりだの夏到来!!
かきごおりまつりだ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
恒例になりつつあります「かきごおり&だがしやさん」を開店しました!
参加人数は、幼児26名、小学生211名、中学生60名、高校生3名、成人38名でした!
最近では、幼児親子さんがちょこちょこ遊びに来てくれています!
おいしい~と喜んでくれて良かったです(*''▽'')
手際よくかき氷を作ってますね!
避難訓練(7月30日開催)
この日は川崎区内に津波注意報が発令されていました。
急遽、津波警報が発令した想定で、近隣のライブリーかわさきさんの屋上までの避難訓練を実施しました。
館長より、日頃から避難について意識すること、自分の身は自分で守ることをお話をして締めくくりました。
参加人数は、小学生7名でした。
津波注意報発令後に訓練だったため、いつも以上に緊迫した空気で実施できたと思います。
こ文から迅速に避難する様子です
ライブリーかわさきさんの非常階段を登っていきます
屋上に到着し点呼確認後、館長より総評を頂きました。
いきものがかり俱楽部(7月30日開催)
避難訓練実施後、いきものがかり俱楽部を実施しました!
まだまだ暑い日差しの中、館長と一緒にメダカさんのお世話を一緒にしましたよ(^^♪
参加人数は、小学生2名でした。
次回は、夏休みスペシャル企画として・・・
8月18日(月曜日)に「あなたの知らない鈴虫の世界」の開催が決定しました!
新城鈴虫愛好会の方が、鈴虫についてたくさん教えてくれますよ(*''▽'')お楽しみに!
これから、今月のいきものがかり俱楽部がスタートです!
メダカさんの水槽にある藻を取り除いていきますよ!
真剣にお掃除を手伝ってくれました。お疲れ様でした(^^♪
今月のあれこれ
7月のこんちゃれは「ぬりぬりつぶつぶ」を実施しました・・が、なかなか盛り上がらずでした。参加人数は、小学生8名でした!
7月17日には、運営協議会を実施し、こ文まつり開催に向けて真剣に議論しました!
とある日の日曜日には、子どもたちにお庭で栽培しているミニトマトの収穫と、閉館前のお掃除を一緒に手伝ってもらいましたよ!
お掃除を手伝ってくれました!
トマト収穫も頑張ってくれたよ(*^-^*)
運営協議会の様子です!
この記事に関するお問い合わせ先
渡田こども文化センター
〒210-0837
神奈川県川崎市川崎区渡田1-15-5
電話番号:044-344-7425
ファックス番号:044-344-7425
更新日:2025年08月01日