9月の活動風景 (渡田こども文化センター)

更新日:2025年10月01日

ページID : 4626

今月もいろいろありました

ぼくらのたっぷり9日間勉強!(3日~11日開催)

渡田中の前期期末テストに合わせて、恒例になりつつあります

ぼくらの勉強シリーズを開催しました!

期間中の参加人数は、中学生35名でした。

 

駄菓子に、かき氷と食べつつ勉強頑張っていましたよ\(^o^)/

いい点が取れますように!

ぼくらの9日間勉強の様子

おっ!勉強してます!!

ぼくらの9日間勉強の様子

あら…?こちらは…?!

ぼくらの9日間勉強の様子

息抜きも必要よね!!こ文特製いろんな色の映えフロートです☆

川崎区第1・2・3グループ合同研修(11日実施)

当財団では定期的に研修を受け、職員のスキルアップにつとめています!

今回は区内の館長、職員が集まって「ファシリテーショングラフィック入門」研修を

受講しました!初めての試みにドキドキでしたが、とても楽しい充実したひと時と

なりました♪終わるころにはみんなすっかりマーカーペンの魔術師★

次回開催に向け、もう動き始めています💨

区研修の様子

最初はみんなマジメ!

きごちない様子です…

区研修の様子

アイスブレイクでみるみる気持ちも表情もほぐれてきます

区研修の様子

対談の様子を書きとります!みんな真剣!!

区研修の様子

1人一枚、おもいおもいにイラストなどを使って書きあげました。

区研修の様子

締めくくりは模擬会議!役割を決めて…意外と大変!

区研修の様子

2グループに分かれて行いました。館長も聞いています!!

運営協議会共催★かきごおりまつり(13日~21日開催)

参加人数は幼児4名、小学生65名、中学生20名、成人4名でした!

もはや、わたりだ名物になりつつあります\(^o^)/

かきごおりまつりが終わった途端に、常連の小学生たちから「かき氷出さないの?」

と惜しむ声が多くありました!

また来年の夏に期待だね!

かきごおりまつり

ポーズもいいね!ありがとう(*'▽')

かきごおりまつり

かき氷作りも手伝ってもらいました!

かきごおりまつり

カラフルで見ていて楽しいね!

みんなでズ・ズ・ズZUMBA!!体験会パート3!(16日開催)

あんどう先生とさとう先生による南米生まれのZUMBA体験会!

今回も幼児2名、成人4名のご参加がありました。

先生からは曲の種類や、振り付けに込められているモチーフの説明をしてもらいながら

楽しく踊りました♪

10月からはWATARIDA★ZUMBAクラブとして月二回ベースで活動していきます。

会員は現在募集中ですので、みなさんお気軽に参加してくださーい!!

ZUMBA体験会

館長からのあいさつから始まりました!

ZUMBA体験会
ZUMBA体験会
ZUMBA体験会
ZUMBA体験会
ZUMBA体験会

ウクレレを楽しもう(20日開催)

前館長のワッキーさんと、ウクレレかしまし娘さんたちによる、ウクレレ演奏が復活

しました!

段々と秋めいてきたなか、ゆったりとした演奏が出来ました!

 

参加人数は成人9名でした。

ウクレレを楽しもう

ウクレレ演奏では、ドレミの練習をしました。

ウクレレを楽しもう

一緒に「さんぽ」を演奏しました。

ウクレレを楽しもう

「君は天然色」という曲の演奏をしました♪

ウクレレを楽しもう

ウクレレかしまし娘さんと、前館長ワッキーさんの掛け合いもいい感じです!

ウクレレを楽しもう

皆さんの演奏を聞いて、癒されました(^O^)/

マジカル☆おにいとベイブレード体験会(21日開催)

参加人数は幼児3名、小学生15名、中学生1名でした!

マジカルおにいのベイブレード体験会では、わたりだでは大人気すぎるため、

毎回楽しみにしているリピーターの子どもたちが多く参加してくれました!

 

おにいには、こ文まつりでも大活躍してもらう予定だよ★

マジカルおにい

おにいが降臨!!

マジカルおにい

この景色圧巻です!

マジカルおにい

対面バトルもいい感じ!

マジカルおにい

いつもの集会室が、賑わってます!

マジカルおにい

館長とおにいが組み合わせの抽選をしていますね

マジカルおにい

ゴーシュ(=゜ω゜)ノも真剣勝負です!

マジカルおにい

パパさんたちに見守ってくれている中、白熱バトルが繰り広げられました!

マジカルおにい

応援ギャラリーができてるね!

マジカルおにい

ガチバトルの様子が見れました!

マジカルおにい

パパも夢中で我が子の勇姿を撮影です!!

マジカルおにい

成績発表の様子!1位になったよ(*'▽')おめでとうございます!

わたりだクッキングこぶんたトラベル!!韓国編(23日開催)

参加人数は小学生10名、成人3名でした!

前回実施のこぶんたトラベル!インド編に引き続き第2弾

アニョハセヨ!の韓国を代表する「チーズタッカルビ」をみんなで楽しくクッキング!

 

こぶんたトラベル!

チーフパートナーさんと一緒に、鶏肉をカットしていくよ!

こぶんたトラベル!

もくもくと野菜と向き合うよ!

こぶんたカフェ

交代しながら炒めていくよ!(^^)!

こぶんたトラベル!

みんなで炒めると楽しいね!

こぶんたトラベル!

美味しくな~れ★チーズを投入していくよ!

こぶんたトラベル!

めっちゃ!美味しそう!(*^-^*)

こぶんたトラベル!

チーフパートナーさんたちに、見守れながら完成していくよ!

こぶんたトラベル!

ママさんも、出来上がりを取り分けていきます(*'▽')

こぶんたトラベル!

せーのっ!いただきます(*^-^*)

こぶんたトラベル!

みんなで食べると美味しいね!辛さも良い感じで美味しい!と言ってくれていました★

こぶんたトラベル!

みんなのポーズいただきました★

こぶんたトラベル!

また次回のクッキングも楽しみです!

いきものがかり俱楽部(24日開催)

参加人数は小学生3名でした!

館長と一緒に楽しくメダカのお世話と、水槽の掃除を頑張ってもらいました!

いきものがかり俱楽部

館長と一緒にメダカのお世話を楽しみにしていたため、気合い十分でした★

いきものがかり俱楽部

めだかちゃんの面倒を見てくれてありがとう!(^^)!

わたりだのあれこれ

運営協議会の様子

運営協議会の様子です!

きたるこ文まつりに向けて最終確認!

日常の様子

卓球ガチバトルの様子

日常の様子

椅子をいただきました!

子どもたちの憩いの場になってるね!

日常の様子

明治安田生命さんに依頼して、団体利用の方々に血管年齢測定・ベジチェックをしました!

日常の様子

大反響の様子!(^^)!

この記事に関するお問い合わせ先

渡田こども文化センター
〒210-0837
神奈川県川崎市川崎区渡田1-15-5
電話番号:044-344-7425
ファックス番号:044-344-7425