2025年9月の活動風景(百合丘こども文化センター)

更新日:2025年10月01日

ページID : 1439
花紙で作ったコスモスのポスターの写真

9月8日月曜日 こどもまんなかボッチャ&かき氷

こども達の「こぶんでこんな行事をやってみたい!」という気持ちを応援するこどもまんなか大作戦!

今回は中学生の「定期試験が終わったらみんなでボッチャをやって、かき氷を食べたい!」という企画を進めてみました。

ボッチャでは、チームに分かれて楽しそうに対戦していました。また、かき氷タイムでは、好きなシロップをたくさんかけて何杯もおかわりしている子もいました。

終始みんなリラックスした表情で、友達同士ゆったりとした時間を過ごしていました♪

中学生男子がボッチャのボールを投げる写真
中学生女子がボッチャのボールを投げる写真
ボッチャをした中学生の集合写真
中学生男子が削った氷にかき氷のシロップをかけている写真
中学生男子がかき氷機でかき氷を削っている写真
中学生男子2名が階段に座りかき氷をもってピースサインをしている写真

9月27日土曜日 プラレールデー

皆さんお楽しみのプラレールデーを開催しました!

プラレール大好きなこどもたちが集合し、スタッフが用意したコースで楽しそうに遊んでいました。慣れてくると、残った部品でオリジナルのコースをつくったり、色々な種類の車両を連結したり、トンネルや駅を設置して楽しんでいました!今回から新しい車両も仲間入りしました!気づいたかな?

電車名前あてクイズも挑戦している子もいましたね!

みんなでゆずりあって仲良く遊んでいる姿をみて、スタッフ一同とてもうれしかったです!

また、みんなでプラレールをして遊びたいね!

部屋にプラレールのコースが設置されている写真
設置されたプラレールのコースを使って幼児親子や小学生が遊んでいる写真
設置されたプラレールのコースを使って幼児親子や小学生が遊んでいる写真
自分で作ったプラレールのコースで電車を走らせて遊んでいる写真
プラレールのコースで電車を走らせて遊んでいる幼児親子の写真
親子3人でプラレールのコースで電車を走らせて遊んでいる写真
自分で作ったプラレールのコースで電車を走らせて遊んでいる写真
児童2名がプラレールのコースで電車を走らせて遊んでいる写真
電車の名前当てクイズを楽しむ幼児親子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

百合丘こども文化センター
〒215-0011
神奈川県川崎市麻生区百合丘1-11-2
電話番号:044-955-4445
ファックス番号:044-955-4445