9月の活動風景(百合丘こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 2532
紙コップで作ったペンギンがたくさん並んでいます

9月23日(月曜日・祝日)ゆりっこまつり2024

ゆりこぶんの秋まつり!「ゆりっこまつり2024」を開催しました!

当日は天候にも恵まれ、幼児からから成人まで約300名が参加し、おまつりを楽しみました。今年は地域の方々にもご協力いただき、射的やヨーヨーつり、スーパーボールすくい、くじびき、のみもの、フランクフルト、駄菓子屋の7ブースを設営しました。どのブースも盛況で、子ども達はとても嬉しそうでした。

また、今年は新しい試みとして、こども達とスタッフが一緒に「ペンギンタワー」と「たこ焼きビンゴ」のゲームコーナーを作りました。こどもスタッフとしてお手伝いをしてくれた子もいて、ゲームを盛り上げてくれました。参加したこども達は、楽しそうに記録を競い合っていました。

ゆりっこまつりに協力してくれた皆さん、どうもありがとうございました!

おまつりの立て看板の前でポーズをとっている児童の写真
駄菓子コーナーでどの駄菓子にするか選んでいる児童たちの写真
スーパーボールすくいを楽しんでいる児童の写真
フランクルトを買っているこどもたちの写真
フランクフルトを食べている児童たちの写真
射的コーナーで射的を楽しんでいる児童の写真
ガチャガチャでくじ引きの景品を選んでいる児童たちの写真
児童3人でポーズをとっている写真
ヨーヨー釣りをしているこどもたちの写真
児童2人でポーズをとっている写真
保護者にフランクフルトを食べさせてもらっている幼児の写真
ガチャガチャをまわしてもらっている幼児さんの写真
紙コップで作ったペンギンでタワーをつくるゲームをしている写真
タコポンビンゴゲームに挑戦している女の子の写真
親子でポースしている写真

9月3日(火曜日)成人講座「健康体操」

かながわ健康財団より講師を招き、今年度第2回の成人講座『健康体操』を開催しました。当日は、地域の方々や看護学部の大学生が参加し、和気あいあいとした雰囲気でした。

前半は、ゆっくりとストレッチを行い、身体をほぐしました。初めての参加で緊張気味だった方もストレッチの後にはすっかりリラックスした様子でした。

後半は、認知症予防のためのコグニサイズを行いました。参加者は講師の指示のもと、数を数えながら手足を動かし、とても楽しそうでした。床に貼ったラダー(はじご状のロープ)に沿って歩く運動では、足元を注意しながら歩行を進めていました。

講師に教えてもらいながら参加者がストレッチしている写真
講師に教えてもらいながら参加者がコグニサイズをしている写真
講師に教えてもらいながら参加者がコグニサイズをしている写真

9月7日(土曜日)モルック体験

ユニバーサルデザインのモルックの体験会を行いました。幼児から成人まで参加して、グループに別れて対戦しました。初めてモルックを投げた幼児は、とても嬉しそうでした。中学生のグループは、作戦を話し合いながら白熱したゲームを進めていました。

ルールも簡単で、年齢問わず楽しめるユニバーサルスポーツ。またぜひ参加してくださいね!

モルックを投げている女の子の写真
モルックを投げている親子の写真
モルックを投げている男の子の写真
モルックをどう投げるか作戦を立てている男の子3人の写真
モルック並べている幼児3人の写真
狙いをさだめてモルックを投げている男の子の写真

9月14日(土曜日)グリーンボランティア

9月は初めての試みで、川崎市公園緑地協会や町会の方々といっしょに、第三公園の緑地整備や清掃を行いました。

当日はとても暑い日でしたが、たくさんの人が参加してくれました。

公園緑地協会の方が剪定したツツジの木や枝を、ハサミやノコギリを使って細かく切り、最後はみんなで片付け!暑さに負けず、一生懸命片付けてくれたので、公園がとてもきれいになりました。ありがとうございました!

第三公園のツツジの枝を剪定している写真
ツツジの枝を細かく切っている写真
太めのツツジの枝をノコギリで切っている写真
ツツジの枝を細かく切っている児童たち写真
太めのツツジの枝をノコギリで切っている写真
町会長の話を聞いているグリーンボランティア参加者たちの写真
細かくしたツツジの枝や葉を袋に詰めている写真
切ったツツジの木枝が山積みになっている写真
切ったツツジの枝葉を袋にいれている写真
作業後、指導を受けながらノコギリやはさみのメンテナンスをしている写真
作業後、指導を受けながらノコギリやはさみのメンテナンスをしている写真
最後に館長のお話しを聞いている参加者たちの写真

ゴーヤー成長日記

暑いベランダで、実が熟しました!

熟したゴーヤの実がなっている写真

【9月1日】
ベランダで発見

熟したゴーヤの実がなっている写真

【9月1日】
実がこんな色になっていました。

ゴーヤの花の写真

【9月7日】
花もたくさん咲きました。

おじぎ草成長日記

夏の間にすくすく育ち、ついにきれいな花が咲きました!

オジギソウの写真

【9月7日】
良く育ち、葉が大きいです。

オジギソウの写真

【9月16日】
大きく育ち、花もたくさん咲いています。

花を咲かせたオジギソウの写真

【9月28日】
花がキレイですね!来月は種もとれるかな?

この記事に関するお問い合わせ先

百合丘こども文化センター
〒215-0011
神奈川県川崎市麻生区百合丘1-11-2
電話番号:044-955-4445
ファックス番号:044-955-4445