6月の活動風景
6月8日(日曜日)グリーンボランティア「町会清掃」
今年度第2回目のグリーンボランティアは、町会掃除に参加し、近隣公園の掃除を行いました。子どもたちは竹ぼうきや熊手を初めて使って掃除をしたり、落ちている木の枝を細かく切り分けたり、草をたくさんむしってくれて、第三公園がとってもキレイになりました!
掃除をしたあとは、お楽しみのお菓子と飲み物をゲット!楽しんで掃除活動に参加してもらえました!!
参加者のみなさん、とても暑い中、ありがとうございました。
6月11日(水曜日)柿生の戦士 カキライザーショー ~夏休みを安全に過ごそう!~
テレビ神奈川「あっぱれ!KANAGAWA大行進」や「柿生まつり」など出演している、あの「柿生の戦士 カキライザー」が百合丘こども文化センターにきてくれました。
カイライザーと闇ライザーが、夏休みの安全なすごし方について、コント仕立ての演技でおもしろおかしく教えてくれました!
アクションシーンや歌やダンスもあり、みんなショーを楽しんでいました。参加した方々は「楽しかった!もっと見たかった!」など大好評でした。
最後はみんなで記念撮影。カイライザーも闇ライザーも喜んでいましたよ!配布した「たのしい夏休みのために」のしおりも活用して、安全に夏休みをすごそうね!

6月22日(日曜日)バルーンアート
大人気のバルーンアートの先生が今年も来てくれました!
第一部は、幼児親子対象にアットホームな雰囲気で開催しました。講師が次々作るバルーンの動物たちに子ども達は大喜び!保護者も作り方を教わりながらバルーンアートを楽しんでいました。最後は、親子で風船に絵を描いて遊んでいました。
第二部には、たくさんの小学生が参加しました。子ども達は真剣に講師の作る様子を観ながら自分達で上手にねずみや剣をバルーンで作っていました!みんなで一斉に天井にねずみを飛ばす場面では、みんなとっても楽しそうでした♪
最後の抽選会では、バルーンで作った大きな帽子をゲットした子もいました!
【第一部】
【第二部】
6月24日(火曜日)麻生区役所地域子育て支援出張講座ゆりっこサロン「子育てミニ講座&ミニシアター」
6月の乳幼児親子対象行事ゆりっこサロンは、麻生区役所から看護師と保育士の方をお招きして、「子育てミニ講座&ミニシアター」を開催しました。
子育てミニ講座では、看護師から幼児の歯磨き習慣と夏の過ごし方についてお話がありました。歯みがきは一日のリズムに合わせて自然な形で行うこと、熱中症や皮膚トラブルへの対策、夏に流行する病気について等、夏場の子育ての注意点を詳しく教わり、保護者は講師に熱心に質問をしていました。
ミニシアターでは、保育士による手遊びやパネルシアター、パタパタシアターなど、楽しい遊びをたくさん見ることができました。子ども達は、人気のキャラクターの顔が出てくるととっても嬉しそうでした。大型絵本の読み聞かせでは、絵本の言葉のリズムに合わせて、親子で楽しそうに身体を揺らしていました。
おじぎ草成長日記
おじぎ草の芽がでてきました!
ゴーヤー・ヘチマ成長日記
今年もゴーヤの苗が届きました!ヘチマの種から芽もでました!早く大きくなって実がならないかなぁ。
この記事に関するお問い合わせ先
百合丘こども文化センター
〒215-0011
神奈川県川崎市麻生区百合丘1-11-2
電話番号:044-955-4445
ファックス番号:044-955-4445
更新日:2025年07月01日