2025年8月の活動風景(百合丘こども文化センター)
8月9日(土曜日)グリーン・ボランティア ~ どんぐりでやじろべえをつくろう ~
8月のグリーンボランティアは、ネイチャークラフト!
昨年度のグリーンボランティア活動で剪定した枝やどんぐりを使って「やじろべえ」を作りました。子どもたちは楽しそうにどんぐりに可愛い顔を描いたり、針金をバランスよく曲げたりしていました。グルーガンで接着する時は、みんな真剣に作業を進めていました。
みんな素敵なやじろべえができてよかったね。おうちで飾って楽しんでね!
8月21日(木曜日)夏だ!クリームソーダ!&こども会議
暑い夏!みんなでクリームソーダを作ってちょっと涼もう~♪という行事を行いました。
自分達でシロップを計量して炭酸水をカップに注ぎ、バニラアイスをトッピング!甘くて美味しいソーダができました。
そして、クリームソーダを飲みながらこども会議を行いました。本や遊具のリクエスト、こぶんでやってみたい行事など、みんな積極的に意見を出してくれました。みんな、たくさんのアイディアをありがとう!みんなで楽しいこぶんにしようね!
8月25日(月曜日)SunSunカフェ
毎月サンラフレ百合ヶ丘で開催されているSunSunカフェに参加しました。
今月は、UR都市機構と百合丘地域包括支援センターの方々と一緒に、夏祭り風のイベントを開催しました。うちわ作りや新聞紙ダーツ、折紙の金魚すくいや着物作りなど、楽しいコーナーがたくさんありました。百合丘こども文化センターはヨーヨー釣りのブースを行いました。幼児から成人までたくさん参加してくれて、好きな色のヨーヨーを釣って楽しんでいました。
とても暑い日でしたが、地域の素敵な多世代交流の一時となりました。
8月26日(火曜日)ベイブレード体験会
待望の?ベイブレード体験会を開催しました。
体験会を楽しみにしていた子もいて、当日はたくさんのこども達が集まりました。2つのスタジアムで、体験会スタート!上級者も初心者も楽しそうに対戦していました。
楽しかったね♪「またやりたい~」の声もたくさんあったので、ぜひまた遊ぼうね!
ゆりのひとこま
毎日とても暑い夏が続きますが、毎年恒例の鈴虫が届きました。館内には涼しげな鳴き声が響き癒されています。
外には緑のカーテンとしてゴーヤやヘチマを植えており、すくすくと伸びています。かわいいゴーヤーの実もなりましたよ。
オジギソウも大きく育ってきました。来月はヘチマの花が咲く予定なので楽しみにしています。
この記事に関するお問い合わせ先
百合丘こども文化センター
〒215-0011
神奈川県川崎市麻生区百合丘1-11-2
電話番号:044-955-4445
ファックス番号:044-955-4445
更新日:2025年09月01日