2025年10月の活動風景(百合丘こども文化センター)

更新日:2025年11月01日

ページID : 5034
玄関前に設置したハロウィンフォトスポットの写真

10月4日(土曜日)いこいの家にいってみよう

今年も子ども達と百合丘いこいの家に遊びに行きました。

今回は、「キッチンペーパーフラワー作り」にチャレンジ!紙コップを使いながらペーパーをお花の形にするのが難しかったですが、いこいの家の方の丁寧な指導で、子ども達はそれぞれ個性的で素敵な作品を作っていました。

フラワー作りの合間には、DVDを観ながらいこいの家の方々とイス体操をしました。楽しい動きが多く、子ども達は一生懸命身体を動かしていました。

最後は、子ども達といこいの家の方のプレゼント交換タイム!子ども達からは壁面装飾、いこいの家の方々からは毛糸の小物が渡され、みんな笑顔で記念撮影をしました。

秋の一日、素敵な思い出ができました。いこいの家の皆さま、ありがとうございました!

工作の前にいこいの家の方々と記念撮影している写真
工作で使うキッチンペーパーに模様を描いている様子
工作で使うキッチンペーパーに模様を描いている様子
工作材料を乾かしている間に、いこいの家の人と体操をしている様子
工作材料を乾かしている間に、いこいの家の人と体操をしている様子
乾いた材料を丸く切り抜き、紙コップで花を作っている男の子
いこいの家の人と作品を持った児童の写真
作品を持った児童の写真
作品を持った児童の写真
児童たちが、いこいの家の方たちにプレゼントしている写真
児童たちが、いこいの家の方たちにプレゼントしている写真
児童たちが、いこいの家の方たちにプレゼントしている写真
いこいの家の方たちが児童たちにプレゼントを渡している写真
いこいの家の方たちが児童たちにプレゼントを渡している写真
いこいの家の方々と児童たちの記念写真

【10月14日】2025年度麻生区第1グループ合同事業「秋の公園遊び&星空シアター in 生田緑地」

麻生区第一グループ合同行事で生田緑地へ遠足に行ってきました。枡形山公園の遊具や展望台で遊んだり、かわさき宙と緑の科学館でプラネタリウムを見ました。

すべり台やアスレチック、広場では鬼ごっこをしていて、とても楽しそうでした。プラネタリウムでは流れ星をテーマにした内容で子どもたちは興味をもって見ていましたよ!

千代ヶ丘こども文化センターや東百合丘こども文化センターの子どもたちとの交流もできて、とても楽しい遠足でした。

こども文化センターを出発する児童たちの写真
枡形山公園の遊具の写真
遊具でアスレチックを楽しんでいる児童の写真
すべり台を楽しんでいる児童2人の写真
お弁当を食べている男の子の写真
お弁当を食べている女の子の写真
お弁当を食べている男の子の写真
お弁当を食べている女の子たちの写真
お弁当を食べている児童と館長の写真
お弁当を食べている女の子3人組の写真
かわさき宙と緑の科学館の写真
集合写真

こどもまんなか ハロウィンウィーク

10月22日(水曜日)こども運営会議「ハロウィンペーパーファン作り」

こども達の「こぶんでこんな行事をやってみたい!」という気持ちを応援するこどもまんなか大作戦!

今回は子ども会議で出された「窓にハロウィンの飾りを貼りたい」「風船アーチを作りたい」「ハロウィンパーテイをしたい」などの企画を進めました。

まずは、こども会議でハロウィンペーパーファン作り!子ども達は、カボチャやコウモリ、ガイコツなどいろいろな種類のペーパーファンを作ってくれました。どれもとっても可愛くて素敵!子ども達が作ってくれたペーパーファンは、こぶんの外からも見えるように正面玄関の窓に飾りました!

ペーパーファンでコウモリを作っている女の子の写真
ペーパーファンでコウモリやカボチャを作っている女の子の写真
ペーパーファンで黒ネコを作っている女の子たちの写真
ペーパーファンで黒ネコを作ってお面にしている女の子たちの写真
コウモリ、ガイコツ、カボチャなど、いろいろなペーパーファンの完成写真。
玄関横の窓にペーパーファンを装飾している様子

10月25日(土曜日)「ハロウィンパレード!」

雨のためハロウィンパレードはできませんでしたが、雨プログラムとして室内でハロウィン仮装ショーとプチパレードを行いました!

皆さん素敵な仮装を披露してくれました!かわいい衣装やかっこいい衣装など様々でしたね。「トリック・オア・トリート!」の合言葉でみなさんお菓子をもらってハッピーでした!

今回、外でパレードはできなかったけど、とても楽しいイベントでした。来年も宇宙人や大きなカボチャと会えるかな?!

宇宙人の仮装をした館長が司会をしている様子
スタッフと子どもが一緒にランウェイを歩いている写真
スタッフが大きなカボチャの仮装をしてランウェイを歩いている写真
仮装した女の子2名の写真
宇宙人に仮装した館長が子どもたちにお菓子を配っている写真
魔法使いに仮装したスタッフが子どもたちにお菓子を配っている写真
かぼちゃに仮装したスタッフが子どもたちにお菓子を配っている写真
ガチガチャでお菓子をゲットしている写真
ハロウィンの装飾をバックにスタッフとポースしている写真

10月25日(土曜日)~10月31日(金曜日)「ハロウィンフォトスポット」

階段前にハロウィン装飾をしたフォトスポットを作りました。バルーンでアーチを作りハロウィン気分を盛り上げました。皆さん可愛い衣装を着て撮影してくれました!

みなさんの喜ぶ姿をみてスタッフ一同喜んでおります♪

ハロウィンフォトスポットとバルーンアーチの写真
バルーンアーチの前でポーズをとる親子の写真
ハロウィンフォトスポットで記念撮影する家族の写真

10月26日(日曜日)百合丘ふるさとまつり

百合丘第二公園で開催された「百合丘ふるさとまつり」に「射的ブース」で参加しました。当日はあいにくの雨模様でしたが、たくさんの方が射的を楽しんでくれました。

目当ての景品に狙いをさだめ、景品をゲットしたときの喜ぶ姿にスタッフ一同癒されました!「百合丘ふるさとまつり」の参加をきっかけに、たくさんの人たちに百合丘こども文化センターを知ってもらえたらうれしいです。

射的ブースに人が並んでいる写真
射的ブースに人が並んでいる写真
射的の銃をもって景品をねらう児童の写真
射的の銃をもって景品をねらう児童の写真
参加賞の景品を選んでいる児童の写真
射的ブースに人が並んでいる写真

のらぼう菜成長日記

へちまやおじぎ草が枯れてしまったので、のらぼう菜を育て始めました。種をまいて芽が出てきました。これからの成長が楽しみです。のらぼう菜って川崎市の郷土野菜なんだよ!

のらぼう菜の種をまきました。

【10月18日】
のらぼう菜の種をまきました。

のらぼう菜の芽がでてきました。

【10月24日】
芽が出てきました。

だいぶ芽が伸びてきた、のらぼう菜の写真

【10月30日】
たいぶ芽が伸びてきました!

この記事に関するお問い合わせ先

百合丘こども文化センター
〒215-0011
神奈川県川崎市麻生区百合丘1-11-2
電話番号:044-955-4445
ファックス番号:044-955-4445