常勤嘱託職員募集

更新日:2025年04月15日

ページID : 1780

募集概要

公益財団法人かわさき市民活動センターでは、こども文化センター・わくわくプラザで児童の健全育成業務及び子育て支援業務に従事する常勤嘱託職員を募集します。

雇用期間及び採用人数

採用日から2026年3月31日まで… 若干名
(勤務成績が良好である場合、職員配置の状況に応じて年度末に雇用契約が更新される場合があります)

勤務条件

1. 勤務時間

  • ア 始業9時30分、終業18時00分
  • イ 始業12時30分、終業21時00分
  • ウ 始業8時00分、終業16時30分

(週5日勤務、1日7時間30分、週37時間30分)

  • (注意)原則アの勤務時間となりますが、施設の状況や時期によりイやウのシフトで勤務していただく場合があります。
  • (注意)子育て支援わくわくプラザに従事する日は、18時から19時までの時間外勤務となります。

2. 週休日及び休日

  • 週休日 8週間を通じ16日(土曜日、日曜日、祝日を含むシフト制)
  • 休日 年末年始(12月29日から1月3日)

3. 休暇(有給)

  • 年次有給休暇
  • 夏季休暇
  • 特別休暇(忌引等)

4. 給与(2024年度実績)

  • 給料 190,600円(昇給あり)
  • 諸手当
    • 祝日勤務調整手当(17,500円)
    • 住居手当(5,000円~11,000円)
    • 通勤手当(月額55,000円まで)
    • 時間外勤務手当(前月実績に基づき支給)
    • 放課後児童支援員等処遇改善手当(5,000円~10,000円)

  想定月収:218,100円~229,100円

5. 賞与(2024年度実績)

 年3回(8月、12月、3月)計3.5ヶ月分

6. その他

  •  健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険に加入
  •  川崎市勤労者福祉共済に加入
  •  健康診断(年1回)、婦人科検診(女性職員のみ)
  •  インフルエンザ予防接種補助
  •  受動喫煙対策あり、敷地内禁煙

受験資格

高卒以上。
原則として資格は問いませんが、実務経験者、保育士、教諭免許等保有者は優遇します。
契約更新上限年齢が65歳のため、65歳以上の方はご応募いただけません。

選考試験

履歴書による書類選考を行います。書類選考を通過された方のみ、次の試験を行います。

  • 日時 随時(申込時、応相談)
  • 試験科目
    • 教養(30分)
    • パソコン実技試験(20分)
    • 個人面接

パソコン実技試験は、当日提示される課題を参考に、資料の作成をしていただきます(エクセル・ワード使用)。

なお、当財団にて常勤・非常勤嘱託職員として勤務経験のある方は個人面接のみとなります。

申込方法

 

エンゲージより申込をしてください。

または、専用の履歴書にご記入の上「かわさき市民活動センター 青少年事業課職員係」までお送りください。

その他

正規職員の受験資格がない方でも、嘱託職員として1年以上勤務することで正規職員の受験資格が得られます(2024年度の正規職員採用試験にて、嘱託職員の合格実績あり)。

ダウンロード

A4普通紙に印刷して使用してください。また、履歴書は両面印刷してください。

この記事に関するお問い合わせ先

公益財団法人かわさき市民活動センター 青少年事業課職員係
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
電話番号:044-430-5627(平日9時から17時30分)
ファックス番号:044-430-5577