1月の活動風景(浅田こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1039

1月はこんなことをしました!

あさだガーデンクラブ

1月も元気に活動しました!寒いですが収獲や花の植え付けなど、やることは盛りだくさんです!

大人と一緒に菜園で土壌づくりをする子どもたちの写真

春に向けて新たな苗を植えていきます!約一年でみんなかなり成長しました。

菜園で手際よく春菊を収穫する子どもたちの写真

春菊の収穫をしました。何度も収穫をした事があるので、手際よくできました!

菜園にスイトピーを植える子どもの写真

スイトピーを植えました。
何色になるのかな?楽しみです。

植えられた複数のスイートピーに、冬を越すためのカバーがつけられている写真

毎日寒いので、寒さ除けを作りました。

大人と一緒にくきブロッコリーを収獲する子どもたちの写真

くきブロッコリーも良い大きさになったので収獲していくよ。

収穫した新鮮なブロッコリーが白い洗い桶に入れられ、ブロッコリーを両手で持つ人の手元をアップで撮影した写真

「売り物みたい!」とみんなビックリです!

大人と一緒に慎重にイチゴの収穫をする子どもたちの写真

冬にいちご狩りができるなんて♪ハサミを使って、傷まないように慎重に収獲しました。

収獲した赤いイチゴや赤と白のイチゴが金属のざるに入っている写真

初収獲でこんなにいっぱいとれました!美味しそう!

真っ赤なイチゴをかけてジャンケン大会をする子どもたちの写真

イチゴをかけたじゃんけん大会です!大きくて真っ赤なイチゴを手にするのは誰かな?

イチゴを持ってピースサインをする子どもや、イチゴを持って笑顔を見せる子どもや、手に持ったイチゴを口に当てる子どもたちの写真

とっても甘くて美味しいね♪

乳幼児事業ぱれっと『フルートアンサンブル』

素敵なフルートの音色で癒されました♪

窓側に間隔をあけて立ちフルートを演奏する三人の女性の写真

フルートアンサンブルの演奏は、アンパンマンやアイドルなどみんなの好きな歌を、演奏してくれました♪

子ども連れの親が、ジョイントマットの上に座ってフルートの演奏を聴いている写真

寒いので、ジョイントマットひいて、その上でまったりと聞きました♪

楽譜を見ながら真剣にフルートを演奏する女性をアップで撮影した写真

フルートはとても素敵な音色がします。

つやこ劇場《いのちのかたりべ》

語り部の島村艶子氏が命の大切さの読み聞かせをしました。

机に置いた紙芝居の左側に立ち話をしているつやこさんの写真

つやこさんの白熱した語り部で、みんな真剣に聞いていました!

子どもたちやお父さんが見ているなか、紙芝居で読み聞かせを行っているつやこさんの写真

お父さんも幼児さんと聞いていました。

数人の男の子たちが、部屋の後方の壁に背中をつけてジョイントマットの上に座って紙芝居を見ている写真

男子は一番後ろの席を確保して聞いていました。

鬼滅キッズAO隊

今月から新しい曲に挑戦しました!

黄色の服を着たダンスの先生と子どもたちが向かい合い、両手重ねて頭を下げ膝を曲げて立ち準備体操を行っている写真

まずはいつも通り準備体操から始めます。しっかり伸ばしてね。

黄色の服を着た先生が左側を向いて立っているポーズを見て、同じ動きをとっている子どもたちの写真

早速新曲の振り付けに入ります。

両手を上げた二人の女の子が、一生懸命教わった振り付けを踊っている写真

難しい振り付けですが、みんなくらいついていきます。

横に並んで一生懸命踊っている子どもたちの写真

だんだん形になってきました!覚えるのが早くなったね♪

女の子たちが、お互いに振り付けの分からない所を教え合っている様子の写真

お互いに分からない所を教え合います。

子どもたちの前に立つダンスの先生と、先生の前で最後の挨拶を大声でする子どもたちの写真

レッスン最後の挨拶はみんな大きな声でピシッと決めます。

小田新春お楽しみ会

「小田まちづくりクラブ」と川崎区役所の主催で行われました。

京中のお兄さん・お姉さんも手伝ってくれました。

茶色の芝生の上で赤い大きなだるま落としをする子どもの写真

大きなだるまを大きなハンマーでたたきました。

落ちただるまの頭をだるまの胴体部分に積み上げようとする男性と、その様子を近くで見守る子どもたちと大人の写真

みんなの応援で気持ちも高鳴ります。

小さな子どもと中学生が、ばらばらになっただるまの頭と胴体部分を両手で持って運ぼうとしている写真

中学生のお手伝いもしてくれました。
「よいしょ!よいしょ!」一生懸命運びました。

この記事に関するお問い合わせ先

浅田こども文化センター
〒210-0847
神奈川県川崎市川崎区浅田3-7-10
電話番号:044-366-0271
ファックス番号:044-366-0271