2024年度7月の活動風景(南加瀬こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1426

加瀬っ子ハッピーフェスタ

加瀬っ子ハッピーフェスタという文字や折り紙の飾りが貼り付けられ、可愛らしいイラストが描かれたお祭りの看板の写真

スタッフが文字を、小学生や中学生が折り紙やイラストで飾り付けをしてくれました。

さあ!『加瀬っ子ハッピーフェスタ』の始まりです。

室内に集まるたくさんの参加者たちの写真

2階は、射的やバルーンアート・缶バッチづくり・何でもすくい・スライムすくい・引きくじ等、楽しいコーナーがたくさんあったよ!

かき氷を販売するスタッフさんたちと、かき氷を買い求める子どもたちや大人の写真

かき氷を売っている様子です。とても暑い日だったので、大盛況でした!イチゴにメロン…どのシロップをかけようかな?

ジョイントマットが敷かれた飲食コーナーで、買ったものを食べたり飲んだりする参加者たちの写真

今年は、人数制限をしなかったので飲食コーナーもすぐに埋まってしまいました。揚げパンにかき氷・ジュースにポップコーンを売りました。

白い花の頭飾りや首飾りをつけてみんなの前でフラダンスを踊る子どもたち写真

ステージ発表の幕開けはクラブのフラダンスからです♪

2名で踊りを披露する子どもの写真

この日のために日々練習をしていました。
アップテンポな曲で圧巻でした!

夜空に打ちあがる花火の絵がシンプルな線で描かれた、ハッピーフェスタの大きな飾りの写真

加瀬っ子ハッピーフェスタの飾りを小学生と協力して作りました!
参加した方にはシールを貼っていただき、花火を完成させました。

南加瀬ミニ遊園地

広い部屋の床に座ってプラレールの線路を作るお母さんと、そのそばに立つ小さな子どもの写真

お母さんが一生懸命にプラレールの線路を作っている最中です。この後、電車を走らせて遊びました。

トンネルのおもちゃをくぐり抜けて笑顔を見せる女の子の写真

トンネルをくぐってニッコリ笑顔!トンネルの色を確認しながら、くぐりました。

ジャンボ滑り台を滑り終わって両手でピースサインをする笑顔の女の子の写真

大型遊具の滑り台を滑って遊びました。滑り終わってハイポーズ。

フラクラブ『ピリアロハ』

人に見立てた丸い磁石のようなものをホワイトボードに貼り付けて、フラダンスのフォーメーションを考える子どもの写真

フォーメーションを整えて踊る作戦会議です。

床に座って何かが書かれた紙を見ながらフラダンスのフォーメーションを考える子どもたちの写真

作戦会議の人数が増えました。
会議の様子がかっこいいです!

広い部屋で、紫色の花柄のスカートをはいてフラダンスを練習する子どもたちの写真

作戦会議を踏まえての実践練習です。

ポケカーズ

椅子に座りながら手持ちのカードをじっくり見て考えている子どもの写真

カードの効果をじっくり読んでます。
どのカードを使おうかな~

長机の席に向かい合って座ってカードゲームをする男の子の後ろから相手の女の子を写した写真

相手のターンのときはしっかりと聞きながら待ちます。

長机の席に向かい合って座ってカードゲームをする女の子の後ろから相手の男の子を写した写真

なんとこの勝負、大接戦だったんです!

勝つか負けるかボードゲーム教室

複数の異なる絵柄が描かれた丸型のカードを使ってボードゲームをする子どもたちの写真

ドブルというボードゲームです。
絵を見て答えるスピード勝負です!

長机の上で海底探検というボードゲームをする子どもの写真

海底探検というボードゲームです。
何回も遊んでいるので準備はお手のもの!

折りたたみの椅子の上に並べられた、6種類のボードゲームの入れ物の箱の写真

並べてみるとサイズや色もさまざまですね~

書道の達人

長机の席に座って書道を始める子どもたちと、子どもたちに書道を教える先生の写真

今日は、書道が初めてのお友だち3人が参加してくれました。硯に墨を入れるところから始めます。

背筋を伸ばした女の子が、書道の紙に筆で丁寧に横線を書いて書道の練習をしている写真

姿勢を正して、書きます。最初は丁寧に線を書くところから始めました。

長机の席に座って文字の練習をする子どもたちの写真

次は文字を書き始めます。上手にできた作品は、集会室近くの廊下に飾ってあるので、見に来てね。

決戦の水曜日

数人の子どもたちが、ひらがな一文字と絵が描かれた大きなかるたの取り札を広い部屋の床に置いて大型かるたをしている写真

小学1年生2名と幼児さんVS小学6年生1名で戦いました。読み札も6年生が読んでくれました。

見つけた正解の取り札を両手で取る子どもの写真

大型の日吉かるたを使っています。一人で探して取ることができました!

正解のかるたを頭の上に乗せて自分の陣地まで持って行く子どもの写真

取ることができたカルタを、自分の陣地に持っていく様子です。嬉しかったけれど、走らないように気を付けました。

この記事に関するお問い合わせ先

南加瀬こども文化センター
〒212-0055
神奈川県川崎市幸区南加瀬2-19-3
電話番号:044-588-6567
ファックス番号:044-588-6567