2024年度10月の活動風景(南加瀬こども文化センター)
幸区第2グループ合同事業ハッピeeee!!スポーツ2024

10月15日に小倉・北加瀬・南加瀬こども文化センターの3館合同でeスポーツを行いました。種目は昨年と同じでしたが、今年は、各館ごとの対抗戦!普段からプレイしている子はもちろん、初めて挑戦の子も参加してくれました。自分のチームを応援する声で会場は大白熱‼あっという間に感じてしまうほど盛りあがりました!

試合前の作戦会議の時間です。順番も大事なのでよ~く考えてます。

試合風景です。選手は前に出てプレイし、後方からチームメイトが大きな声援を送ります。

ドキドキの中間発表です。全部で6チームの中から、南加瀬AチームとBチームは何位にいるのかな?
親子食堂

メニューは『わかめおにぎり・豚汁・フルーツポンチ』です!日吉食堂の方々と一緒に豚汁を作っている様子です。玉ねぎを切る時に、目が痛くて大変でした。

自分たちも試食をしました。そして食べに来られた方々には「100円でこんなに食べれるなんてすごい!」、「豚汁おいしいね」と大好評でした。

食べ終わったら、簡単工作を行いました。ハロウィンにちなんだ『飛び散らないクラッカー』と『パンプキンヨーヨー』を作りました。
フラダンスクラブ「ピリアロハ」

ステージに向けて練習を開始しました。

指先まで神経を研ぎ澄まして、踊ります。

踊り終わった後に、全員でダンスのチェックをしている様子です
加瀬っ子工務店「ミニロケット」

竹ひごとスーパーボールとぬりえを使った工作をしていきます。

好きなぬりえを選んで色をぬっていきます。

おばけとかぼちゃの魔女ができあがりました。地面に落とすと飛んでいきます。
書道の達人

今日は『平和』という文字を書きました。筆を立てて書くことに集中しました。

初めて参加しました。書道の筆も初めて持ちましたが、先生が丁寧に教えてくれました。

4年生に教わりながら片付けました。4年生の教え方も上手だったので、すぐに終わりました。
ポケカーズ

ポケカーズの常連さんです。どんどんルールを覚えてスムーズにプレイできるようになりました。

親子での対戦です。カードゲームがコミュニケーションの一つになっていて素敵ですね。

カードの効果を覚えているので一手二手先まで考えてプレイしています。
勝つか負けるか?ボードゲーム教室

みんなでヒントを出し合うボードゲームです。いかに協力するかがカギとなります。

写真を撮っていたら横から手が伸びてきて、、、
ピース!

こちらは正体がばれないよう頭を使っていくゲームです。頭を回転させてがんばりました。
この記事に関するお問い合わせ先
南加瀬こども文化センター
〒212-0055
神奈川県川崎市幸区南加瀬2-19-3
電話番号:044-588-6567
ファックス番号:044-588-6567
更新日:2025年03月31日