10月の活動風景(田島こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1078

☆地域ふれあいの旅 Trick or Treat!仮装でハロウィンパレード☆10月19日(土曜日)

今年度もハロウィンの格好をして、こども文化センター周辺の「こども110番」を巡りをしました。

当日は、田島こども文化センターからスタートして六ヶ所の「こども110番」で「トリックオアトリート!」の掛け声のもと、ラリーカードにスタンプを押して貰いました。最後はこども文化センターでお菓子を貰って盛り上がりました。

当日協力して頂いた地域の方、保護者の方ありがとうございました。

ハロウィンパレードの様子の写真
ハロウィンパレードの様子の写真
ハロウィンパレードの様子の写真

たじまっこ&たじまっち

☆レッツゴー!いこいの家作品展の作品を作ろう☆10月1日(火曜日)~10月31日(木曜日)

11月に「田島いこいの家」で開催する第9回「田島老人いこいの家まつり作品展」の出展する作品を作成しました。

ブロック作品やカレンダーなどをこどもたちと一緒に作りました。

11月には作品展に飾られているので、こ文でも見に行こうと思います。

いこいの家作品展で展示するカレンダーの写真
い
いこいの家作品展で展示する壁面飾りの写真

☆たじまっこチャレンジ☆10月7日(月曜日)~10月25日(金曜日)

今回のチャレンジも100周年記念種目「飛べ100機の紙飛行機!ギリギリライン」です。ルールは机の端から端まで飛ばして端のギリギリを目指すゲームです。端からはみ出るのもダメ、超えちゃうのもダメ。と中々シビアなルールです。

紙飛行機も自分たちでカスタムできるので、折り方も自由です。

優勝は2年生の男の子で、記録は5ミリでした。おめでとうございます。次回は「100秒チャレンジ!ハチさんこわい」です。

紙飛行機を飛ばしている様子の写真
紙飛行機を飛ばしている様子の写真
紙飛行機を飛ばした記録を取っている写真の様子

☆田島スポーツデー☆10月9日(水曜日)

今年度、4回目の「田島スポーツデー」です。高学年の参加もあり40名程でドッジボールで盛り上がりました。迫力がある試合が多く、参加者も楽しそうでした。休憩時間にもボール遊びで色んな学年のこどもたちが遊ぶことができて異学年交流に繋がりました。

ドッジボールのチーム分けの様子の写真
ドッジボールで遊んでいる様子の写真
ドッジボールで遊んでいる様子の写真

ひよっこたじま(乳幼児親子向け行事)

☆ハッピースマイルベビーマッサージ☆10月11日(金曜日)

今年度第2回目の開催です。6組の幼児親子が参加してくれました。中にはお父さんの参加もありありがとうございます。

講師の先生よりオイルを使用しない簡単なマッサージを教えて頂きました。1時間ほどの会でしたが、ベビーマッサージをしながら子育ての疑問などを周りに相談できる良い時間になりました。

次回は冬頃の開催予定です。ご参加お待ちしています。

ベビーマッサージの説明を聞いている様子の写真
実際にベビーマッサージを実践している様子の写真
実際にベビーマッサージを実践している様子の写真

☆プラレールであそぼう☆10月12日(土曜日)

今月も開催です。今回は3組程の幼児親子が参加してくれました。人数が少なかったので、集会室を広々と使い巨大なプラレールを作っていました。凄すぎ!

来月は田島こど文にジャンピングスライダーが来るので是非お待ちしております。

プラレールで遊んでいる様子の写真
プラレールで遊んでいる様子の写真
プラレールで遊んでいる様子の写真

☆世界のことばであそぼう☆10月23日(水曜日)

今回の「世界のことばであそぼう」は、乳児親子が多く色んなことばの挨拶をしながら、踊ったりして楽しみました。また、ハロウィンの時季でもあるので仮装して参加してくた幼児親子も多く、可愛い空間でした!

次回は12月を予定していますので是非ご参加お待ちしております。

多言語の重要性の話を聞いている様子の写真
多言語の重要性の話を聞いている様子の写真
多言語で読み聞かせをしている様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

田島こども文化センター
〒210-0853
神奈川県川崎市川崎区田島町20-23
電話番号:044-366-2806
ファックス番号:044-366-2806