11月の活動風景(田島こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 2516

☆運営協議会共催・たじまこども文化センターまつり☆11月17日(日曜日)

田島こども文化センターまつり」を開催しました!!今年は、晴天!晴れ男、晴れ女のパワーがすご過ぎました。

模擬店のレイアウトも変更し昨年度いよりさらにグレードアップしたこ文祭りになりました。

館内では、集会室でゲームコーナーを行いました。「スマートボール」「わなげ」こども実行委員で考えた「箱の中身は何だろうな?ゲーム」の3種目がありました。遊戯室ではSDGS工作で「ブンブンごま」を作りました。こども文化センターのこども実行委員やわくわくプラザのこどもリーダーたちもお手伝いをして一緒に盛り上げてもらいました。ありがとうございます!

多くの来館者もありみんなが笑顔なこども文化センター祭りになりました。ありがとうございます!

また、運営協議会の方々をはじめ、おまつりの開催に向けてご協力いただきました地域のみなさま、ありがとうございました。

こども文化センターまつりの看板の写真
模擬店の様子の写真
模擬店の様子の写真
模擬店のわたがしの様子の写真
模擬店のフランクフルトの様子の写真
模擬店のスーパーボールすくいの様子の写真
模擬店のひきくじの様子の写真
工作コーナーの看板の写真
工作コーナーのブンブンコマを作っている様子の写真
工作コーナーのブンブンコマを作っている様子の写真
ゲームコーナーのスマートボールで遊んでいる様子の写真
ゲームコーナーのわなげで遊んでいる様子の写真
ゲームコーナーの景品を貰っている様子の写真

たじまっこ&たじまっち

☆たじまっこチャレンジ☆11月8日(金曜日)~11月26日(火曜日)

今回のチャレンジも100周年記念種目「100秒チャレンジ!ハチさんこわい」です。裏向きのトランプを100秒間の間に片手で何枚めくれるかを競う種目です。種目名にもあるように8がめくれてしまうとそこで終了になってしまいます。

スリリングな種目でこどもたちからも好評でした。

今回の優勝は5年生と3年生で、記録は33枚でした。おめでとうございます。次回は「目指せ100早口」です。

☆第9回マンカラ交流戦☆11月20日(水曜日)

第9回マンカラ交流戦は、今年度初のトーナメント形式で開催しました。参加人数が8名とい中でしたが、白熱した試合も多く盛り上がりました。

優勝者は小学5年生の男の子です。おめでとうございます!次回も開催しますので、こ文だよりのチェックお願いします。

マンカラ交流戦の看板の写真
マンカラ対戦をしている写真
マンカラ対戦をしている写真

☆こ文を可愛く飾っちゃおう☆11月27日(水曜日)

今回は12月の壁面飾りをみんなで作成しました。12月と言えば……「クリスマス!」ということで、サンタクロースとツリーを可愛く作りました。館内の廊下に飾ってあるので是非みなさんも見てみてください。

壁面飾りを作っている様子の写真
壁面飾りを作っている様子の写真
完成した壁面飾りの写真

ひよっこたじま(乳幼児親子向け行事)

☆kids&babyプレイパーク☆11月9日(土曜日)

今回はたじまこども文化センターにジャンピングスライダーが来る月だったので、集会室全体を使用して、ジャンピングスライダーやボールプールを出して遊びました。年齢層が低かったので、ゆったりとした雰囲気の中、交流を深めて楽しむことができました。

次回は2月の開催予定なので、みなさんの参加をお待ちしております。

ジャンピングスライダーの写真
ボールプールで遊んでいる様子の写真
ジャンピングスライダーで遊んでいる様子の写真

☆絵本の読み聞かせ&子育ておいて今困っていることをみんなで話し合おう☆11月20日(水曜日)

今年度は2回目の「読み聞かせ&子育てにおいて今困っていることをみんなで話し合う」行事です。6組の幼児親子が参加してくれました。

講師の先生が巨大な絵本の読み聞かせを行いその後はみんなで子育てについて情報交流をしました。私も勉強になりました。ママに感謝です。

次回開催は春頃を予定してます!

巨大な絵本の読み聞かせをしている様子の写真
絵本の読み聞かせをしている様子の写真
子育て相談をしている様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

田島こども文化センター
〒210-0853
神奈川県川崎市川崎区田島町20-23
電話番号:044-366-2806
ファックス番号:044-366-2806